SAMPLE LOGO

城のある街の風景-撮影コンセプト

 遠く藩政時代からの面影を色濃く残す、大洲城下とふたつの在郷町。数々の歴史を積み重ねながら、今日、これら町並を、そのままの姿で送り届けてくれた先人達の想いに敬意を表す。一方で、アナログを忘れ去った現代人として、当時の生活や人々の思いをを少しでも感じてみたいと思うのだ。「旅の趣」は、訪れる人々のこころを踊らせる。街人達とのふれあいが、忘れかけたニッポンを思い起こさせる。
 流域自然の命吹き出でる泉として、全ての生き物たちや住民たちの命を育んできた肱川。その源流を擁する卯之町(西予市宇和町)と、肱川水系小田川流域内子町は、いずれも「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている。これらふたつの在郷町を結ぶ街道の起点に位置する大洲城下は、大洲藩六万石の中心地として栄え、歴史を積み重ねてきた。幕末には、山本尚徳や武田敬孝等が、「いろは丸」のことで悩める若き藩主加藤遠江守泰秋を支え、長府藩を支援しながら、その舞台裏で維新の鍵を握っていたことも明らかになった。これらの町は、肱川流域において営みを形成し、和紙や木蝋を中心とした産業の発展をみた。街道を行き来する様々な人々に大きな影響を与え、地域独特の伝統文化を如何に育んできたか、皆様方に直接お伝えしていきたいというのは、次世代へと送り届けなければならない写真家としての役割でもある。
 風光明媚なその自然を背景に、一時代の繁栄を今日にしっかりと伝えている三者三様の町並と、これを結ぶ「喜多宇和街道」は、今も多くの観光客が訪れ、行き来する。そんな情景豊かな城のある街の風景をカメラに収めておきたい。

街づくり写真家 河野達郎






縦位置撮影-ポスター&表紙向き

初夏

常夜燈


撮影日:2018y.05.25
9~12月

東正面


撮影日:2019y.09.10
9~12月

東正面


撮影日:2019y.09.10
9~12月

東正面


撮影日:2019y.09.10
9~12月

星空-西側


撮影日:2019y.09.19
9~12月

星空-北側


撮影日:2019y.09.19
9~12月

星空-北側


撮影日:2019y.09.19
9~12月

星空-北側


撮影日:2019y.09.19

横位置撮影/1月~6月

名物シーン

鉄橋


撮影日:2014y.01.25
名物シーン

鉄橋


撮影日:2015y.02.14
名物シーン

夜明


撮影日:2018y.06.03
名物シーン

早春


撮影日:2019y.03.09
名物シーン

鉄橋


撮影日:2019y.04.01
名物シーン

鉄橋


撮影日:2019y.04.03
名物シーン

夜明


撮影日:2019y.05.08
名物シーン

おさもや


撮影日:2019y.05.29
名物シーン

河畔


撮影日:2019y.05.29
名物シーン

町並み


撮影日:2019y.06.01
名物シーン

大洲駅


撮影日:2019y.06.13
名物シーン

旧加藤家


撮影日:2019y.06.17
名物シーン

河畔


撮影日:2019y.06.18
名物シーン

肱川仮橋


撮影日:2019y.06.20
名物シーン

肱川仮橋


撮影日:2019y.06.20

横位置撮影/7月~12月

名物シーン

肱川仮橋


撮影日:2019y.06.20
名物シーン

鉄橋


撮影日:2019y.07.28
名物シーン

花火大会


撮影日:2019y.08.03
名物シーン

祭りの夜


撮影日:2019y.08.04
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.02
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.02
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.03
名物シーン

あさもや


撮影日:2019y.09.03
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.06
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.06
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.06
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.06
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.06
名物シーン

阿蔵踏切


撮影日:2019y.09.15