Profile / 2023y.12.12.


肱東中学校人権まつり







現在の私 | |
---|---|
略 歴 | 1954年 愛媛県松山市生まれ、大洲市在住、父方は山口県萩市出身の僧侶で長州の流れを酌む。 |
個人事務所 | 河野達郎街づくり写真事務所 代表 |
会 社 | 株式会社スタリオン 代表取締役(自動車板金塗装修理業、地域情報企画制作業務 他関連業務) |
現職活動歴 | プロ写真家 大洲市、石畳つなぐプロジェクト、佐田岬ドラマ等愛媛県内地域などの様々な活動を写真で応援してサポートする活動を展開 クラブツーリズム契約写真撮影講師 |
2022.01.01-16 第1回 河野達郎作品展「甦る」/おおず赤煉瓦館別館2階 2022.07.15-29 街づくり写真家河野達郎作品展「写真は語る」/ソニーストア大阪 2022.10.25-29 萬翠荘竣工百周年記念 街づくり写真家河野達郎作品展「写真は語る」/萬翠荘 2023.01.02-15. 第2回 河野達郎作品展「写真は語る」/おおず赤煉瓦館別館2階 2023.11.04-24 街づくり写真家河野達郎作品展「山河の軌跡」/ソニーストア大阪 2024.01.02-14 第3回 河野達郎作品展「時代の軌跡」/おおず赤煉瓦館別館2階 |
|
専門分野1 | 自然の風景、現象、いとなみ、生活文化などを被写体とした地域創生写真撮影 |
専門分野2 | 地域情報受発信(撮影した写真を情報素材として活用しSNSを介して 情報発信) |
facebook.com/Tatsuroh.Kohno | |
instagram.com/studio_kohno | |
note | note.com/studio_kohno/ |
撮影活動 | |
---|---|
所属 組織 | 日本風景写真家協会(JSPA・事務局:東京)=プロ風景写真家組織 |
使用機材等 | SONYα7RⅣ / α9 |
使用レンズ | SONY純正、SIGMA |
周辺機材等 | 三脚&雲台=Leofoto 他 |
サポート1 | SONY Inaging PRO SUPPORT mrember |
サポート2 | SIGMA PROFESSIONAL SERVISE member |
サポート3 | 佐川印刷株式会社/撮影活動、作品制作及び企画制作等の相互サポート |
経歴・職歴・実績等 | |
---|---|
学 歴 | 愛媛県立大洲高等学校、九州産業大学 卒業 |
最終職歴等 | 大洲市街づくり会社 株式会社おおず街なか再生館 代表取締役 2019.03.31.退任 |
補足 | 株式会社おおず街なか再生館は、2002年4月の創立以来継続してきた事業により大洲市における観光集客交流基盤整備を実現しその役割を終えたことで、、株主総会の決議により2019年3月31日に解散した。街づくり資産と続けてきた全事業は後継会社の一般社団法人キタ・マネジメントが引き受けることで同年10月9日に清算結了(任意清算)閉鎖した。/代表清算人 河野達郎 |
主な実績等 | 1.観光交流集客基盤整備 大洲城、臥龍山荘、如法寺、うかい、肱川あらし等の素材撮影と全国発信により大洲市の知名度を向上。 ウエブサイトの制作ノウハウを会得し自社制作によって情報受発信基盤の整備を実現。 2.着地型旅行商品企画造成実施基盤 経済産業省平成17年度サービス産業創出支援事業(集客交流サービス)を受託実施。 2006年2月に国内旅行業務2種の資格取得により、街づくり会社として当時国内初の着地型旅行業務の実施が可能になる。 JAL、ANA、JR四国とのキャリア連携を実現して道後温泉との関係を構築し、JTB、クラブツーリズムなどを中心とした大手旅行会社との契約を結び。安定的観光集客を実現する。 3.観光案内人の指導育成と制度化の実現 ボランティアガイドではなくて有料の観光案内人にこだわり社員を指導育成、自らも先頭に立って案内することで制度化を実現し、大手旅行会社等からの送客集客における相互信頼関係を構築する。 4.大洲観光総合案内所の設置 上記により観光客の受入サポート窓口の一本化を実現、鵜飼い客受入のオペレーション及びフォロー体制を確立し、最終的にこのことが「観光地大洲」の信頼基盤構築につながった。 |
撮影実績等 | 愛媛県大洲市等の観光パンフレット撮影制作 17件 大洲市発行の広報誌(臥龍山荘、如法寺、肱川あらし、大洲城、市勢要覧)発行に関する素材撮影 伍代夏子さん「肱川あらし」発売のPVスチール撮影担当 2021年 第40回愛媛広告賞 印刷広告部門 最優秀賞受賞 2022年 1月の定期開催作品展を始め個展開催活動の展開を開始する。 2023年 4月より伊方町の委託を受け、佐田岬生活文化観光素材の撮影を行っている。 2023年 7月より一般社団法人佐田岬観光公社DMOアドバイサー |