制作用写真データレンタル専用サイト
データレンタルに関する各種設定事項は、レンタル用写真データサムネイル版閲覧の各コーナーをご覧ください。
Sample Thumbnail IMG
今シーズン撮影写真は、撮影後準備が整い次第追加更新いたします。
特別なご要望や制作上の諸条件などがございましたらお知らせください。
気象状況によって撮影が進まない場合がございます。特に今年は厳しい状況です。
撮影の同行をご希望の方がおられましたらご連絡ください。
このレンタルデータサイトは一般公開をしておりません。
公式サイトとのリンクもしておりません。ご連絡はメールでお願いいたします。
冨士山如法寺 / 臨済宗 / 更新日=2019y11.28
1669年(寛文9年)大洲藩主加藤泰興の開基、盤珪永琢の開山により創建された臨済宗妙心寺派の寺院です。仏殿は、禅堂の機能を兼ね備えためずらしい建物で、建物中央部分は御本尊の釈迦如来像を安置して仏殿の空間としますが、その両脇には僧侶が修行するための畳間を備え、禅堂の機能も有しています。播磨の龍門寺・江戸の光林寺と並ぶ盤珪の三大道場の一つに名を連ねていますが、写真愛好家にとってはたまらない紅葉の名所でもあり、多くの方々が訪れています。
最新撮影日=2019y.12.03
撮影期間 2018年3月以降の撮影(一部を除く)
撮影時間 朝~夜まで状況に応じて撮影しています。
現地状況 「東の正面」の撮影を基本撮影として設定し、そこから各構図を展開させています。
※現地取材、ロケの場合は事前にご連絡ください。
※現在撮影中です。随時更新します。